生分解性プラスチック

生分解性プラスチックで作成したスプーン

昨今、海洋ゴミによる生物への被害に関することのニュースを見る機会が増えてきました。その被害のほとんどが海洋プラスチックによるもので、ウミガメのニュースで報じられたストローなどの家庭ごみから、漁業で使われる網や釣り糸・それらが粉砕されたマイクロプラスチックまで、様々な被害から健康への影響の懸念が報じられています。さらに農業分野でもシートや器具など様々なところで使用され、廃棄するのに相当な手間がかかり、シートなどは破れたり器具なら破損・小さいモノなら紛失したりと土中への混入を完全に防ぐのはかなり難しい作業になります。そこで微生物や太陽光などの影響で水や二酸化炭素・メタンなどに分解される生分解性プラスチックが注目され、従来のプラスチックからの移行が進んでいます。

有限会社光沢ではその生分解性プラスチックを使用した製品や製品の試作を作製し、生分解性プラスチックへの移行を進める手助けができたらと考えております。


Twitter


問い合わせは下記ホームページ内、問い合わせフォームにお願いいたします。