100均のナイフと包丁を使ってリメイク

100均で購入したナイフを加工して、同じく100均の包丁をリメイクしました。

こちらのナイフを加工していきます。


今回は拾ってきた木の皮を使ってみます。


皮を接着剤でナイフのグリップに張り付けていきます。



貼り付け終わったらシリコンで型をとります。

次に、同じく100均で購入した包丁を使ていきます。


作製した型に100均で購入した包丁のグリップを少し削り、型に入れてウレタンゴムを流します。(真空注型)

固まったら型から外しバリなどを取り除き完成。

型は使いまわしできるのでパン切包丁もやってみました。

型さえ作製すれば同じ形のものが簡単にできちゃいます。

いままで手作りのモノと言えばオリジナルで1点もの。

全く同じ形もモノを作るとなると、なかなか技術的な問題や時間を費やさなければいけないものでした。


ところが、今回のように真空注型を用いて作成すると簡単に複製や違ったものを使ったりして複数の種類のモノを作製できます。

(文/mako to)



他にも作成したモノを紹介しています。

https://30e02a2835b6e1eede0b5f03.amebaownd.com/



KOTAKU

有限会社光沢に関する事を紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000